kiev4 使い方(その2)

フィルム装填

裏蓋をはずす
kievは、左右のノブを回してロックを解除するダブルキー方式です。(ノブの形状はタイプによって異なるそうですが、解除の仕方は一緒です)写真は、kiev4を使っています。

01

裏蓋の左右のノブを下の写真の様に起こします。

02

下の写真の矢印の方向にノブを回転させてロックを解除します。

03

矢印の方向にスライドさせると裏蓋が外せます。

04

フィルムを入れる

フィルムを左側にセットして、びろーっと引っ張り出したベロをスプールの差し込む。このまま、一度シャッターを切り、フィルム巻き上げを行って、うまく巻上っているか(フィルムの穴とカメラの巻き上げるギアがかみ合ってるか)を確認しておくのがポイントだそうです。

05

タイプや製造された年代によってスプールの形が違うそうです。このタイプはスプールが固定されているタイプで年代的には新しいタイプだそうです。
そして、裏蓋をはずすの逆の手順で裏蓋を閉じます。(ここでのポイントは、キチンと裏蓋がボディーにはまっているかを確認しておくことだそうです)

06

裏蓋が閉めれたら、レンズを手で覆って光が入らないようにして2〜3枚シャッターを切ります。このとき、巻き上げているとき一緒にフィルム巻き戻しノブが動いているかを確認します。(巻き上げと同時に動いていれば問題なく巻きあがっている証拠)そして、上の写真のように、フィルムカウンターを「0」にセットしてフィルム装填完了です。(余裕があれば、他のフィルムカメラと同様に、フィルムをセットしたときに、巻き戻しノブを回してフィルムのたるみをとってください。私は余裕がなくてするのを忘れてました。笑)
さて!これで、撮影準備完了です!早速、近所に散歩にでかけてきます。

フィルム巻き戻し

枚数すべて取り終わったフィルムを取り出します。

07

kiev4には、巻き戻しボタンがあるタイプないタイプがあります。私が使ったタイプには下の写真のように、巻き戻しボタンがないタイプでしたが、巻き戻し方はほぼ一緒です。巻き戻しボタンがあるタイプは巻き戻しボタンを押しながら、フィルム巻き戻しダイヤル(上の写真)を矢印の方向に回します。巻き戻しボタンがないタイプは、下の写真のように、フィルムが巻上っている方の裏蓋ノブを解除して、同じくフィルム巻き戻しダイヤルを矢印の方向に回します。

08

巻き戻しダイヤルの回転が軽くなれば、フィルムの巻き戻しが完了ですので、裏蓋をはずしてフィルムを取り出します。

09

フィルムを現像に出して、仕上がるのを待つだけです。この時間ってなんだかすごくドキドキしますね。なんとか初心者の私でも、教えてもらったメモ片手に、フィルム入れて撮影して現像に出すところまでひとりでできちゃいました!次回は、出来上がった写真をみながらの反省会になるかと思いますがお楽しみに(笑)

Category: kiev

Tag:

Date:2012年3月3日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Spam Protection by WP-SpamFree