SX-70が誕生したのは1972年…
それから改良などが進み、たくさんのPoraloid社のカメラが発売されました。
一概に「SX-70」といっても、たくさんの種類(モデル)があるのは、みなさまご存知ですよね。SX-70が誕生したのは、1972年です。最初に発売されたものが、上の写真のFirst(Original)Modelと呼ばれるもので、カタチは初代とほぼ変わらず、使い易さを追求して改良をされて、たくさんの種類のカメラが発売されました。また、気軽にポラロイドカメラを楽しむために、簡易的でお値段もお手頃な「BOX Type」なども、発売されていました。
1972年に発売されたSX-70シリーズのファーストモデル。SX-70といえばこれ!という基本中の基本モデルです。
使用フィルム
低感度フィルム(Type of SX-70)
(オンラインショップ)
SX-70 FRIST / Original
ボディをプラスチック性にしたFIRSTの廉価版モデル。ホワイトボディは雑貨的な可愛さで大人気のモデルです。
使用フィルム
低感度フィルム(Type of SX-70)
(オンラインショップ)
SX-70 MODEL2
FIRSTの基本性能はそのままに底面に三脚、背面にストラップがつけられるよう改良されたモデルです。
使用フィルム
低感度フィルム(Type of SX-70)
(オンラインショップ)
SX-70 ALPHA / ALPHA1
オールブラックのボディにシャッターボタンがブルーのスペシャルエディション「SE」は人気の限定モデルです。ALPHAタイプだけでなく、いろんなモデルにも「SE」が存在しますが、どれも今ではレアなモデルとなっています。
使用フィルム
低感度フィルム(Type of SX-70)
(オンラインショップ)
SX-70 ALPHA1 SE
オートフォーカス機能がついたモデルでマニュアル操作も可能です。暗いところもピント合わせが簡単です。
使用フィルム
低感度フィルム(Type of SX-70)
(オンラインショップ)
SX-70 SONAR
しっかりとポラロイドカメラの魅力を堪能したい方には、上記でご紹介した、一眼レフタイプがオススメです。また、気軽にポラロイドカメラを楽しみたい方は価格もお手頃な「BOX Type」がオススメです。「BOX type」には、レアなモデルも存在しているため、コレクターズアイテムとして人気です。また、カメラが好きな方へのプレゼントとしてもお手頃な価格でセレクトできます。
低感度フィルム仕様のBOXモデル。オートフォーカス機能付きモデルなど種類豊富で根強い人気があります。
使用フィルム
低感度フィルム(Type of SX-70)
BOX Type of SX-70
前面カバーを開け、シャッターを押すだけの簡単な操作で撮影できるモデル。コレクター魂を揺さぶるくらい種類豊富です。
使用フィルム
高感度フィルム(Type of 600)
BOX Type of 600
on and onでは、オリジナルカスタムしたモデルを販売しております。リペア職人が、ひとつひとつカスタマイズしたオリジナルの他にはない逸品です。
on and on がカスタムしたオリジナルモデルです。他にはないこだわりの1台をお探しの方にオススメです。
使用フィルム
カスタムモデルにより異なりますので、カスタムモデルのページに表示をご参照ください。
SX-70 on and on オリジナルカスタムモデル
その他、低感度フィルム・高感度フィルムを両方使えるようにする「電子改造」などもの対応致します。SX-70の状態によっては、基板改造が出来かねる場合もございますので、一度ご相談ください。手ブレによる失敗などが多い方は、高感度フィルムが使えるタイプに改造する600タイプへの電子改造もオススメです。